今回は以前から気になっていたオンライン英会話について、ご紹介しようと思います。英語学習を始めて数年経ちますが、今回初めてオンライン英会話サービスを体験してみました。今回利用したのはこちら
Hanaso Biz(ハナソビズ)

無料で25分のレッスンが2回受けられるということで、早速登録し体験レッスンを受講してみました。
少しでも参考になると嬉しいです。
HanasoBizの特徴
HanasoBizには7つのカリキュラムが用意されており、各カリキュラムは3段階のレベルに分かれています。まずは自分のレベルを把握することが大事。全50問、約15分で腕試しテストを受けることができるので、その結果をもとにカリキュラムを選択します。
レベルテストは筆記とリスニングに分かれており、15分で簡単にレベルを把握することができます。ちなみに私の判定結果はこちら

コメントで、自分の英語力を伸ばすためのチップを書いてくれているので、参考になります。語彙力+文法力が欠けているのは自覚しています……
7つのカリキュラムは、職業別のカリキュラムと、自分が必要な英語力を集中して伸ばせるようになっています。


その他にも「メール」「ビジネス」など、仕事で英語を使わなければいけない人にはピッタリのカリキュラムが用意されています。孤独な自主学習の学習意欲を促進してくれる「モチベーションマネジメント」まであり、精神面でもサポートしてくれます
料金形態
どれくらいの頻度で英会話レッスンを受けたいか、自分のモチベーションや目的に応じてプランを選択することができます。週3回以上、みっちりレッスンを受けたい!という方は毎日25分プランがおすすめです!(必ず毎日受講する必要はないようです)

また、忙しくて16回全部受講できなかった!という場合でも、残りのレッスンを翌月に繰り越すことができます。なので、安心してプランを決めることができます。
もちろん、入会費や教材費は無料!サービスによっては入会費だけでも数万円かかるところも少なくないので、自分のプランに合わせて毎月レッスン料を調節できるのも◎
無料体験レッスンを予約する
HanasoBizの雰囲気を味わってみたい方は、無料体験がおすすめ!なんと、25分のレッスンが2回も受けれちゃうんです!

登録方法も簡単で、メールアドレスを登録してパスワードを設定します。メールの認証まで完了すると↓のページが表示されます。(住所や年齢などの個人情報を登録する必要がないのが◎)

レッスン予約をクリックすると、予約ページが開きます。予約ページでは、先生の条件として性別や、日本語レベルなどから担当してくれる先生を絞りこむことができます。
予約した日付と時間帯を選択すると、どの時間帯であればその先生を予約できるのかが一目でわかります!

気になる先生の名前をクリックすると、先生の自己紹介ページが開きます。

30秒ほどの自己紹介動画もあるので、先生の雰囲気や英語のアクセントなどを事前に確認することができます。せっかくのレッスンなのに、先生の英語が聞き取りずらかったらどうしよう…という不安がなくなるので◎
私はアラサーなので、若い先生よりも年齢が近い先生の方が良いかなと思い、小学校教員の経験もある先生を選びました。15:30を過ぎているにも関わらず16時から開始のレッスンを予約することができました!急に時間ができた!という時でも、先生のスケジュールさえ空いていればぎりぎりでの予約ができるのはいいですね!

サバイバル英会話って何?と思ったのですが、先生に質問してみると「税関や荷物チェック時など、トラブルにあった時に使える英語を学べるレッスンです」とのこと。ここに表記されているレベルは、腕試しテストで表記されるレベルと連動しています。
レッスンの内容
レッスンの時間は25分。開始5分前にZoomリンクが表示されるので、Zoomミーティングを開きます。
まずは、軽い自己紹介から。フィリピンなまりの英語で、所々聞き取りずらいなと思う部分もありましたが、はっきりとそしてゆっくりと話してくれました。
先生の自己紹介が終わったら私自身の自己紹介をしました。その後、先生からいくつか質問がありました。まずは、「英語を学ぶ目的はなんですか?」との質問。
そして私がフィリピンに旅行に行ったことがあるという話をしたので、その話を踏まえて「フィリピン旅行中で一番心に残ったできごとはなんですか?」「心に残っているフィリピン料理は?」を質問されました。
私の話を聞いてくれて、話の内容を膨らませてくれるので、気まずいな~嫌だな~という雰囲気はまったくありませんでした。おそらく何度もレッスンをして慣れているのでしょう、話の進め方も上手だなと思いました。
私の無料レッスンがもう一回残っているので、「どの教材が最適かおすすめしてくれませんか?」と聞いたところ「ビジネスレベル0やウェブニュース、ディスカッションもいいんじゃないですか?」と丁寧に回答してくれました。
今回はフリートークだったので、次回は先生がおすすめしてくれた中から1つ選んで、レッスンを受けようと思います。
こんな人におすすめ!
- 英語学習初心者から中級者
- ネイティブとの英会話に抵抗がある方
- 特定の分野を集中して伸ばしたい方
無料体験を終えて、英語学習を始めたばかりの方や、私のように英語学習中級者に特におすすめのスクールだと感じました。英語を教えていることに慣れている先生ばかりで、先生たちもまた英語を勉強して学んだ人達なので、学習における悩みを理解してくれるところも良いなと思いました。
「英語は少しずつ話せるようになったけれど、どうしてもネイティブを前にすると緊張する」という方は少なくないと思います。私もそうだったのですが、ネイティブではない第2言語として学んでいる者同士だと、堂々と英語を間違えられ、なぜかネイティブを前にして話すより気が楽なんですよね…
HanasoBizの先生は全てフィリピン人の先生なので、私のように、ネイティブの先生だと緊張するという方に最適だなと思います。
最後に「特定の分野を集中して伸ばしたい方」。
例えば仕事で英語のメールを送らなきゃいけないんだけど、英語でのマナーがわからない……という方は「メール」のレッスンを受けてマナーを学ぶことができます。また、下記のように実際仕事で使う表現を職種ごとに学ぶことができるので、仕事上短期間で自分が担当する分野の英語を学ばなければいけない人にとってはこれ以上にないスクールではないかと思います。

自分の目的に応じたレッスン回数と料金を選べるので、集中して学習した月は回数を多めに、仕事が忙しくてレッスンをなかなか受講できない月は少なめにと、毎月調節できるところも良いですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回HanasoBizについて、カリキュラムや料金、無料体験の予約方法や体験を終えての感想についてご紹介しました。初めての英会話体験だったので、少し緊張しましたが、久しぶりに英語を話すことができて楽しい時間を過ごせました。気になる方は、ぜひ無料レッスンを受けてみてください!
今ならなんと全プランが50%オフ!英語を勉強したいなーと思っている方、今がチャンスですよ!

しばらく英語で話す機会がなかったので、言葉がスムーズに出てこないもどかしさを感じましたが…これからも地道に英語学習を続けていきたいと思います。
