せっかく韓国に来たから、少しでも韓国語を上達させたい!
でも渡航までに語学堂に通うお金を貯められなかった、、、、
という方のために今回は、
現地でお金をかけずに、というか
無料で通える韓国語教室!を開いている
ソウルグローバルセンター(http://global.seoul.go.kr/index.do)
についてご紹介したいと思います。
意外と、韓国在住の日本人でも知らないという方がいるんですが
韓国は外国人へのサポートが厚い!!
ということで、レモンも利用したことがある、
韓国で利用できる無料の韓国語教室(グローバルセンター)についてご紹介したいと思います!
少しでも参考になると嬉しいです。
- ソウルグローバルセンターとは?
- グローバルビレッジセンター
- 韓国語教室
- 韓国料理教室やコーヒー講座、ネイルアート
- 九老グローバルビレッジセンター
- 韓国語教室への申し込み条件
- まとめ
ソウルグローバルセンターとは?
ソウルグローバルセンター「Seoul Global Center」はソウルの中心部、チョンガクにあります。韓国に居住する外国人へ、様々なサポートを行っているセンターです。
提供しているサービスには
- 韓国語教室
- 無料の健康診断
- 韓国の運転免許証の発行
- 文化交流
- 就職支援
など多岐にわたり、相談料は無料です(各手続きにかかる手数料は有料の場合があります)。
日本語が話せるスタッフもいるため、韓国語初心者も安心してサービスを受けることができます。
グローバルビレッジセンター(Global Village Center)
グローバルビレッジセンターとは、グローバルセンターとほとんど類似のサービスを行っている施設です。
グローバルビレッジセンターは、梨泰院(イテウォン)や二村(イチョン)など数カ所にあります。そのため、場所によって提供しているサービスやその内容が異なっている場合があります。
ここでは、レモンが実際に通った二村で提供されているサービスについて簡単にご紹介したいと思います。
韓国語教室
初級、中級、Topik受験向け、スピーキング重視のクラスなど様々なクラスが用意されているため、自分のレベルに沿ったクラスを受けられます。
各レベルの授業は週2回、1回90分の授業で、テキストは自己負担になります。
授業の内容は主にテキストに沿って単語の説明と、会話の練習が中心でした。
また、日常で見聞きした韓国語について先生に質問をし、その表現の具体的な使い方について説明を聞ける時間もありました。
その他、エッセイを書いてきたり教科書の問題を解いてくる宿題もあったりと、無料とは思えないクオリティで、講師の先生が優しくしっかりと教えてくれます。
学習する内容も生活に沿った題材が多かったです。
例えば、銀行や郵便局に行った時のやりとりや、会社の同僚との挨拶など、実際に韓国で生活する上ですぐに使うような表現や単語を取り扱ってくれたので、初心者にとってはとてもためになる授業でした。
何よりも、私にとっては子どもを連れて授業を受けられる!という点が魅力的でした。
8ヶ月になる娘を連れて受講し、少し娘がぐずると、先生が抱っこして授業してくれることもありました。それくらい、みなさんお優しい。。。。
二村は、駐在の日本人家族が多く住んでいる地域なので、私が通っていた時は、生徒の大半は日本人の奥様でした。
授業以外は日本語を使いがちになるので、韓国語を学習する環境としてはベストではありませんが、韓国事情を聞くにはいい情報収集の場でした。
二村に住む韓国人の方達も日本に興味のある方が多く、韓国語の授業に通っている日本人と二村に住む韓国人とで、言語交換会が開催されていました。
都合が会う時に何度が参加したのですが、新しい表現や単語を習得するのにすごくいい機会でした。
韓国料理教室やコーヒー講座、ネイルアート
二村グローバルビレッジでは、月に一度無料の韓国料理教室が開催されています(材料費は自己負担)。通常であればお金を払って韓国料理を習うのに、ここでは無料で参加できるのです。
その他、美味しいコーヒーの淹れ方や、ネイルアート、K-POP風メイクアップの仕方などの体験ができます。もちろん全て無料です。
時には、有名な韓国地を回るツアーも格安で実施されています。
最近届いたイベントの告知メール

メールで会員登録すると、そういった体験情報や申し込み方法についてメールを受け取ることができます。日本語ができるスタッフが常駐していますので、安心して問い合わせできますよ。
特に二村は、利用者のほとんどが日本人なので日本語でのサービスが充実しています。
ただ1つ問題なのは、韓国語教室をはじめとする全ての教室が平日の昼間に開催されるというところ。
アルバイトとの両立は問題ありませんが、平日会社勤をしている方には利用が難しいスケジュールになっています。
九老グローバルビレッジセンター
二村のグローバルビレッジセンターと違って、九老(グロ)区にあるグローバルビレッジセンターの韓国語教室では、平日に受講できるコースと週末のコースがありました。
会社勤をしていたレモンは、土曜日に3時間開催されるコースを受講していました。
こちらも、初級、中級、Topic受験コースなど、自分のレベルにあったコースを受講できます。テキスト代は自己負担で、授業に参加する前にレベルテストを受験します。
九老は中国人やベトナム人など東南アジアの人が多く住んでいます。そのためか、レモンが受講していた当時、生徒の国籍は中国人、ロシア人、タイ人、インドネシア人など様々でした。
生徒同士で交流する際はもちろん韓国語だったので、韓国語を使ういい機会になりました。また、生徒どうし仲良くなって友達ができた!という人もいたので、一緒に韓国語を勉強するいい仲間が見つけやすいのではないかと思います。
韓国語教室への申し込み条件
実施されている韓国語教室のスケージュールや期間、カリキュラムは各センターにより異なります。
基本的には授業開始の1ヶ月ほど前から申し込みが開始されます。
ホームページに申し込み期間と授業のスケジュール、申し込み方法が告知されますので、ホームページを確認するようにしてください。
また、センターに直接問い合わせれば、だいたいの申し込み開始時期を教えてくれます。
万一申し込み期間を過ぎている場合でも、生徒数に余裕があれば、途中から参加させてくれる場合もありますので、ダメもとで問い合わせてみてください。
申し込み時、どのコースが適切か判断するために、簡単な韓国語レベルテストを受験します。その結果に応じて、初級コースか中級コースかが決まります。
また、継続して無料の韓国語教室に通うためには、
- 授業の7割は出席すること
- 期末の確認テストで一定以上の点数を取ること(取れなかった場合進級できない)
など、これも各センターごとに規定があるので気をつけましょう。
最後に、韓国に居住している人や、ワーキングホリデー、留学生はこの無料の韓国語教室に参加できますが、残念ながら観光ビザしか取得していない人は無料の韓国語教室に参加できないので、注意してください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、韓国で受講できる無料の韓国語教室についてご紹介しました。
グローバルビレッジセンターは、今日紹介した地域だけではなく、他の地域にもあります。
また、センターごとに提供されているサービスが異なりますので、どんなサービスがあるのかについてはホームページで確認してくださいね!
住んでいるところから一番近いセンターを探して、ぜひ無料のサービスを利用してもらえたらと思います。